-
【石川硝子工藝舎】網目丸壷 小
¥2,750
SOLD OUT
ぽってりと安定感がある厚み、愛らしいフォルムの花器です。 ころんとそのまま飾っても網目模様の影が楽しく、その場の空気をすっと変えてくれるような存在感があります。 少し黄みがかったハチミツ色の硝子が美しく、草花を挿すと細い口が留まりよく、扱いやすいの一輪挿しです。 網目模様は幸せを捕らえて逃がさないという漁網にあやかった伝統模様です。 ※ご確認ください※ ・一つ一つ手作業で作られている為、大きさ、重さには個体差がございます。(個体差前後0.5cm前後) ・ 製品の特性上、写真掲載品と色味の差がある、気泡が入っているなどが入っている場合がございます。 ・複数点ご購入の際は、出来る限りサイズを揃えてお送りします。 サイズ: 小 | 直径約6cm 高さ約6cm 口径内寸直径約1cm 中 | 直径約9cm 高さ約9cm 口径内寸直径約1.4cm 素材:硝子 =============== ご使用上の注意 ・耐熱ガラスではありません。 =============== 石川硝子工藝舎 石川昌浩 岡山県早島町 1975年東京生まれ。倉敷芸術科学大の1期生としてガラス工芸コースに進学、倉敷硝子の第一人者小谷真三氏に師事。1999年大学を卒業したての同級生と共に周囲の反対を押し切り共同制作窯を創業。その後、解散し石川硝子工藝舎と改名。5年間の御礼奉公と決めた母校での講師時代に2人の卒業生を招く。職人として共に働くことで誰よりも数多く吹き「日本人がつくる日本のガラス器」を目指し制作。
-
【石川硝子工藝舎】網目丸壷 中
¥3,850
SOLD OUT
ぽってりと安定感がある厚み、愛らしいフォルムの花器です。 ころんとそのまま飾っても網目模様の影が楽しく、その場の空気をすっと変えてくれるような存在感があります。 少し黄みがかったハチミツ色の硝子が美しく、草花を挿すと細い口が留まりよく、扱いやすいの一輪挿しです。 網目模様は幸せを捕らえて逃がさないという漁網にあやかった伝統模様です。 ※ご確認ください※ ・一つ一つ手作業で作られている為、大きさ、重さには個体差がございます。(個体差前後0.5cm前後) ・ 製品の特性上、写真掲載品と色味の差がある、気泡が入っているなどが入っている場合がございます。 ・複数点ご購入の際は、出来る限りサイズを揃えてお送りします。 サイズ: 小 | 直径約6cm 高さ約6cm 口径内寸直径約1cm 中 | 直径約9cm 高さ約9cm 口径内寸直径約1.4cm 素材:硝子 =============== ご使用上の注意 ・耐熱ガラスではありません。 =============== 石川硝子工藝舎 石川昌浩 岡山県早島町 1975年東京生まれ。倉敷芸術科学大の1期生としてガラス工芸コースに進学、倉敷硝子の第一人者小谷真三氏に師事。1999年大学を卒業したての同級生と共に周囲の反対を押し切り共同制作窯を創業。その後、解散し石川硝子工藝舎と改名。5年間の御礼奉公と決めた母校での講師時代に2人の卒業生を招く。職人として共に働くことで誰よりも数多く吹き「日本人がつくる日本のガラス器」を目指し制作。
-
自在鉤
¥22,000
自在鉤とは、いろりの火で煮炊きするために、鍋や釜をかける道具です。いろりの上を通る梁からつり下げ、上げ下げや回転を自在にすることができる仕掛けが工夫されていることから、自在鉤と呼ばれます。 いろりがなくても、インテリアとしてお使いいただけます。花器や照明を引っ掛けると、空間をクラシカルで日本的に演出することが出来ます。 長さも、用途も自由自在。アイデアを膨らませてご愛用いただきたい暮らしの道具です。 サイズ:幅8㎝ 全長最小63㎝~最大100㎝ 重量:160g 素材:鉄 =============== ご使用上の注意 ・手作りのため、一点ずつ風合いに違いがございます。 =============== 鍛冶工房弘光 島根県安来市 雲州弘光 現「鍛冶工房 弘光」は、江戸時代のたたら操業からの、打刃物、小農器具、生活用具そして刀剣鍛錬の鍛冶業。玉鋼、和鉄、鉄による工芸品の制作に取り組み出雲の鉄文明・技術を現代に継承しながら、日本刀鍛錬の技を生かした日本古来のあかり器具と暮らしに美と用のしつらえを提案している。
-
【SMLオリジナル】カトラリースタンド 中・白
¥5,500
SOLD OUT
シンプルで扱いやすい形状の福田るいさんによるカトラリースタンドです。大胆な釉掛けによる雰囲気のよさ、小代焼ならではの素朴さと使いやすさが光ります。 灰釉のやさしい白色は、置く場所や、入れるものを問わない馴染みのよいです。焼くときの窯の中に置く位置や、その時々で仕上がりが変化する面白さがあり、ひとつずつ個体差があります。 中サイズは、箸やフォーク、スプーンなど使用頻度の高いカトラリーをまとめて入れることの出来るサイズかつ、口径を大きくし過ぎないことで、安定感を出しました。 2022年2月入荷分から、白小代になりました。小代焼らしい「雪の降ったような白」の美しい色です。 サイズ:直径約10㎝ 高さ約13.5㎝ 重量:約600g 素材:陶器 ↓この商品の関連blog 2021/06/25 「小代瑞穂窯 福田るいさんのカトラリースタンド」 https://kiguu.net/news/60d5469c2bf901788a6f1052 =============== ご使用上の注意 ・食洗器のご使用はお控えください。 =============== 福田るい 熊本県荒尾市 1964年福岡県大牟田市生まれ。小代瑞穂窯2代目。伝統の小代焼を再興し、また自身で民藝店を営んでいた父・豊水さんのもとで育つ。大学卒業後は益子で、人間国宝となった島岡達三氏に師事。昔ながらの小代焼の特徴と技法を生かしながらも、独自の焼成法を取り入れて現代の生活に合ったうつわ作りを手掛ける。
-
【SMLオリジナル】カトラリースタンド 小・白
¥2,750
SOLD OUT
シンプルで扱いやすい形状の福田るいさんによるカトラリースタンドです。大胆な釉掛けによる雰囲気のよさ、小代焼ならではの素朴さと使いやすさが光ります。 灰釉のやさしい白色は、置く場所や、入れるものを問わない馴染みのよいです。焼くときの窯の中に置く位置や、その時々で仕上がりが変化する面白さがあり、ひとつずつ個体差があります。 小サイズは、ティースプーン、ケーキフォークなど軽いカトラリーが、広がり過ぎずちょうどよく収まる高さです。うつわ、花器、筆立てなど幅広い用途で自由にお使いいただけます。 2022年2月入荷分から、白小代になりました。小代焼らしい「雪の降ったような白」の美しい色です。 サイズ:直径約9.5㎝ 高さ約10㎝ 重量:約470g 素材:陶器 ↓この商品の関連blog 2021/06/25 「小代瑞穂窯 福田るいさんのカトラリースタンド」 https://kiguu.net/news/60d5469c2bf901788a6f1052 =============== ご使用上の注意 ・食洗器のご使用はお控えください。 =============== 福田るい 熊本県荒尾市 1964年福岡県大牟田市生まれ。小代瑞穂窯2代目。伝統の小代焼を再興し、また自身で民藝店を営んでいた父・豊水さんのもとで育つ。大学卒業後は益子で、人間国宝となった島岡達三氏に師事。昔ながらの小代焼の特徴と技法を生かしながらも、独自の焼成法を取り入れて現代の生活に合ったうつわ作りを手掛ける。